有限会社アーグル ホーム  シックハウス対策リフォーム

Contents Menu
有限会社アーグル外観
有限会社アーグル
所 在 地
群馬県前橋市総社町総社1871-2
電話番号
027-251-7511
営業時間
午前:8:00〜12:00
午後:1:00〜6:00
会社概要はコチラ
有限会社アーグル 社長のブログ

シックハウス対策リフォーム

シックハウス症候群の症状と原因 | シックハウス診断士のリフォームの際のアドバイス

シックハウス症候群の症状と対策

シックハウスとは
●シックハウスとは・・・

住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して、シックハウス症候群と呼びます。

住宅の高気密・高断熱化が進み、新建材と呼ばれる化学物質を含有した建材を多く用いたことにより、室内空気が化学物質などに汚染され、そこに住まう人の健康に悪影響を与えてしまうようになってしまいました。

シックハウス症候群は原因も症状も多種多様で、ひとつの原因やひとつの症状、ある一面からの定義だけでは正しく理解することができません。発症のメカニズムなど、まだまだ未解明な部分も多くあります。

●シックハウス症候群の症状

目の痛み・かゆみ・涙が止まらない
充血・目がチカチカする

鼻水・鼻づまり・鼻血・ニオイに
敏感になる

せき・くしゃみ・喘息・のどの痛み

吐き気・食欲不振

じんましん・しっしん・肌荒れ
乾燥肌・かゆみ

足先のしびれ・こむらがえり

頭が痛い・ボーッとする・偏頭痛・興奮
めまい・眠気・集中力、記憶力の低下

耳鳴り・平行感覚の異常

口が渇く・味がわからない

不静脈・心臓がドキドキする

下痢・便秘

シックハウス症候群の症状は個人差が大きく、非常に多岐にわたります。また、不定愁訴と言われるような、本人にしか自覚できない症状が多く、自律神経失調症や更年期障害、風邪、精神疾患などと間違われてしまうこともよくあります。

はっきりとした症状を示さなかったり、次々と症状が移行していくことも多く、なんとなく調子が悪いなと思っていても、それがシックハウス症候群だと本人も気付かないことがよくあります。もし上記のような症状があり、特に室内にいるときに症状が強く起こる場合には、一度シックハウス症候群を疑ってみるようにしましょう。

●シックハウス症候群の原因

シックハウス症候群というと、新築やリフォームをしたときだけの問題で、住宅を建てるときに使用される建材からの化学物質だけが原因と思われがちですが、建材以外にもカーテンやじゅうたん、家具などから揮発する化学物質や、日常生活用品、ダニやカビなど様々な原因によって室内空気が汚染されています。

シックハウス症候群の要因には以下のようなものが挙げられます。

1)建材から揮発する化学物質
化学物質を含有・添加した新建材が多用され、そこから揮発する化学物質によって室内空気が汚染されてしまっています。壁紙、接着剤、合板、塗料などあらゆる建材が室内空気汚染の原因になっています。
2)家具などから揮発する化学物質
じゅうたんやカーテン、家具からも化学物質は揮発しています。接着剤や難燃剤、防虫剤など様々な化学物質が用いられています。
3)換気不足
住宅の高気密・高断熱化が進みましたが、換気対策が遅れたために、室内空気汚染の原因となってしまっています。計画換気の必要性への認識が不足しています。
4)ダニ・カビ
高湿度で結露を起こしやすい住宅では、ダニ・カビが発生しやすくなってしまいます。ダニやカビによるアレルギーなど、健康に悪影響を与えています。
5)体質の変化
アレルギー体質の人や化学物質に過敏な体質の人が増えています。またストレスなどの心理的要因なども、シックハウス症候群の原因ひとつではないかと考えられています。
6)日常生活用品
化粧品やタバコ、スプレー類、防虫剤、暖房器具などの日常生活用品から発生する化学物質も原因となります。
PAGE TOP

シックハウス診断士のリフォームの際のアドバイス

●シックハウス診断士とは

シックハウス診断士はシックハウスを予防・解消するために、シックハウス症候群についての幅広い知識を身に付け、住宅の調査、室内空気環境の測定などを行い、専門家としてのアドバイスを行います。また、住宅を新築・改築する際に、安全で快適な住環境を提案、コーディネートします。

シックハウス診断
住環境の状態を様々な角度から診断します。住む人の体質や生活スタイルなども考慮に入れて、シックハウス症候群を予防・解消するための適切なアドバイスを行います。
室内空気測定・住環境測定
室内空気中の化学物質、カビやダニなど住まう人の健康に悪影響を与える恐れのある事項についての環境測定を行います。
新築・改築の際のアドバイス
内装材などの建材の選定、換気方式・設備、暖房方式・設備など、シックハウスにならないためのアドバイスを行います。
生活全般に関するアドバイス
健康的な住まい方、生活スタイルなどについてもアドバイスを行います。また日常生活用品などについても助言を行います。
●シックハウス診断

住宅の調査、室内空気測定、健康状態など様々な事項について聞き取り・問診を行い、住環境を改善するための提案を行います。必要に応じて生活スタイルへのアドバイスやリフォームの提案なども行います。

室内空気測定

住宅の調査、室内空気測定、健康状態など様々な事項について聞き取り・問診を行い、住環境を改善するための提案を行います。必要に応じて生活スタイルへのアドバイスやリフォームの提案なども行います。

住宅の調査

使用建材や家具などの化学物質発生源の調査、家具の配置や換気扇の使用状況などの調査を行います。

問 診

健康状態、生活スタイル、遺伝的要因など様々な事項について聞き取り・問診を行います。

改善策の提示

調査の結果を受けて、住環境を改善するための具体的な提案を行います。住宅のリフォームだけでなく、日常生活用品や生活習慣についてなど幅広くアドバイスをします。

●リフォームの際のアドバイス

住宅をリフォームする際にシックハウスを防ぐためのアドバイスを行います。設計段階から建材の選定や断熱性、換気方式などの提案をして、工事が計画通りに進められているかのチェック、完成後の室内空気測定などを行います。

●シックハウス診断士の業務の流れ
【すでに入居している住宅での調査】
1)調査・問診
症状の有無や健康状態、生活習慣、建築仕様などについての問診を行う。
2)測 定
問診の結果を踏まえ、必要と判断される事項について測定する。化学物質濃度、カビ、ダニなど。
3)調査報告書・測定報告書及び改善案提出
調査結果を踏まえて、具体的な改善案を作成、提出する。
4)改善案の実行
改善案にのっとって確実に実行されているか確認する。
5)継続したフォロー
健康に配慮した住環境を維持するために、日常生活用品や生活スタイルについて継続的にアドバイスを行う。住まいのしおりを作成。
【リフォームの場合】
1)調査・問診
生活スタイルや健康状態、遺伝的要素、過去に化学物質が原因の疾病がないかなどを調査・問診する。
2)測 定
問診の結果、必要とされる住居内の空気質を測定する。改築部分、リフォーム部分に隣接する部屋の測定。
3)調査報告書・測定報告書及び改善案提出
調査結果を踏まえて改築する際の注意事項や改善案を提出する。
4)打合せ
居住者、施工業者、設計業者、シックハウス診断士での打ち合わせをする。調査結果を踏まえて、具体的な改築の方針を打ち合わせする。
5)施工提案
使月建材の選定:選定理由を明記する。
メーカーの選定:メーカーリストを配布
注意事項 等:できるだけわかりやすい書式で提出
6)施工〜竣工
施工計画通りに施工されているかをチェック。入居したまま作業する場合は、居住者への配慮をする。
7_a)測 定
家具などを搬入する前に室内空気質を測定する。
8)搬入〜再測定
家具や生活用品などを搬入して、実際に生活する状態になってから再測定する。
7_b)対 策
問題がある場合は改善策を指示する。
9)改築後のアドバイス
健康に配慮した住環境を維持する為に、E常生活用品や生活スタイルについてのアドバイスをする。必要に応じて住まいのしおり等を作成する。
10)アフターフォロー
入居後のアドバイス、定期的な空気質の測定を行う。
シックハウス対策リフォームを問い合わせる
PAGE TOP